BUSINESS
事業案内
大正12年より受け継ぐ、
糸づくりの伝統
ニット糸の企画・製造・販売
株式会社滝善では、ニット糸の製造・販売をおこなっています。常に新しいことを探求する創造力と企画力、小ロットからの出荷や新規素材の提案・開発といった細かなニーズを叶える対応力で、繊維業界を支え続ける企業です。
ニット糸の中でも特に横編み用途のファンシーヤーンに特化して創成期より長い歴史を歩んできました。
ファンシーヤーンとは意匠糸と言われデザイン性に富んだ糸のことを一般的には言いますが滝善の提案するファンシーヤーンとは形状が派手であったり、見た目が変わっているというだけではなく、風合いが少し異なったり、一見すると普通の糸に見えるが、普通の棒糸とは異なる、価値ある糸を指しています。
滝善の「糸」に対するこだわり
REPRESENTATIVE FANCY YARNS
滝善の代表的なファンシーヤーン
01
美濃和紙を使った素材
Materials using Mino washi paper
世界初のニット糸 × 和紙 の素材
滝善のユニークな糸の代名詞といえば、美濃和紙を使った素材の数々です。
時は昭和50年まで遡り、当時の開発部長の麦わら帽子のようなニット糸を作るんだというアイデアのもと企画はスタートしました。
当時、和紙はカバンや帽子などの用途には糸として使用されていましたが、ニット糸には硬く不均一で切れやすく、撚糸しにくい、染まりにくい、編みにくいといったことで実用化されませんでした。
しかし、多難な道を乗り越え、美濃の大福製紙株式会社との取組みによりニット糸としては世界で初めて開発に成功し1985年の春夏コレクションで発表し、大きな衝撃を市場に与えました。半世紀以上にわたり紙糸と向き合ってきた開発の歴史に裏打ちされた素材は唯一無二な存在感を放っています。
02
こんにゃく加工
Konjac Processing
通気性や吸湿性に富み、毛羽立ちを抑える
滝善はこんにゃく加工糸を様々なバリエーションで展開をしています。
こんにゃく加工とは蒟蒻芋のデンプン糊を糸の表面にコーティングすることにより、テープ調の扁平感や清涼感のある風合いを出すことができます。
この加工を施すことにより、通気性や吸湿性に富み、毛羽立ちを抑える効果があります。
CRISPY COTTON 加工前
CRISPY COTTON 加工後
SILVERGRASS 加工前
SILVERGRASS 加工後
DELIVERY SYSTEM AND QUALITY CONTROL
万全のデリバリー体制と品質管理
安定した品質管理と出荷体制
滝善は撚糸工場の集中する愛知県江南市に製造拠点をかまえ、そこに物流センターも構えています。
100素材を超える糸に色をつけてストックし、
1本からの迅速な出荷をしています。
また、工場より入荷した糸はその場で検査をし品質の安定を実現しています。
加工場様との距離が近く日々顔を合わせているからこそ滝善の安定したクリエイティブな糸は生み出されます。
SALES NETWORK
広範囲な販売網
東京、大阪、ニット工場が集積する新潟に営業所を配置
お客様のご要望に迅速に対応いたします
滝善は東京、大阪、そしてニット工場が集積する新潟に営業所をおき、お客様のご要望、お問い合わせに対して迅速に対応できる体制を整えています。
だからこそ、理想の商品をつくるためにどんな素材が最適か、迷っていらっしゃるお客様と一緒に考えます。当社の製品はもちろん、時には他社様の製品をご案内したりすることも。様々なパターンの編み地をお持ちすることも可能です。また、小ロットのご注文・デリバリーも承っております。あらゆるサービスをご提供することで、お客様の良きパートナーとしてあり続けます。
東京支店
大阪営業所
新潟営業所
SALES SDGs Action Declaration
SDGs行動宣言
滝善は、企業活動を通じて、社会課題の解決に取り組み、SDGs達成に貢献しています。
環境に配慮した製品・サービスの提供
生産・使用・再利用までを考慮し原材料を循環させる
素材開発を進め、人や環境に配慮した素材や加工法を用いることで持続可能な社会への貢献を目指します。
滝善は2024年より合繊も可能な限り、リサイクルや生分解性のあるものを使用しており、2030年までに自社で生産した糸の80%を天然繊維または環境に配慮したものにします。
また、アパレル用途で使い切れなかった糸を小売り用途にアップサイクルしたブランド「Monkey YARN®」を2016年に立ち上げました。
Monkey YARN®
地域への貢献
多様な人材が能力と個性を生かし、すべての従業員がいきいきとやりがいをもって働くことができる職場環境づくりを進めていきます。2021年からスタートした産業観光イベント、「ひつじサミット尾州」に初回より参加し、地域活性化に貢献します。
ひつじサミット尾州